目次
脱毛を始めるにあたって、気になるのは完了までの回数ですよね。自己処理の手間をなくし、つるすべ肌を手に入れるには、一体何回通えば良いのでしょうか?この記事では、脱毛の種類や毛質による回数の目安を分かりやすく解説します。
1.光脱毛の施術回数を理解しよう!
当サロンではムダ毛の濃さに応じて、お客様と話し合って納得いく形で施術の回数を決めています。最初から5回、10、15回などと、脱毛をする回数が決まっているサービスもありますが、どのような結果になるか分からないのに、最初からコースで契約をするとリスクが伴います。
このような課題がある脱毛サロン業界ですが、お客様が安心して納得いく施術回数を決められるように、当サロンではその都度支払いで、施術結果を見ながら回数を決めていきます。
ムダ毛の濃さは個人差があるので、最初のカウンセリング時にお客様の希望する脱毛部位の毛の状態を確認させていただきます。それを見て経験豊富なスタッフが、どのくらいの回数の脱毛をすれば綺麗になるか判断し、的確なアドバイスをしてくれます。
当然のことですが、回数が多くなればその分毛が生えてくるのが遅くなり、綺麗な肌を持続させることができます。しかし、女性向け脱毛に比べて男性向けの施術は高額になることもあり、この課題を解決するために、可能な限りリーズナブルな料金設定で、お客様にサービスを提供しています。
当サロンでは、部位によって料金が異なります。しかし、施術をするたびに料金を支払うので、最初から10万円以上の高額料金を支払うようなことはありません。自分のムダ毛の状態を踏まえて、施術をする回数を決めて、不安を感じることなく脱毛ができるサロンです。
2.ヒゲが濃い人の目安
男性でヒゲ脱毛をする人が多いです。光脱毛でもヒゲの施術を受けることができるので、当サロンでも多くの人がヒゲだけ脱毛しています。ヒゲの濃さは人それぞれですが、悩みを解消するために、何回施術をすればいいか、事前に打ち合わせをして施術の回数を決めていきます。
当サロンのヒゲ脱毛の目安を紹介します。ここでは比較的ヒゲが濃い人を参考に、何回通って施術を受ければ良いか見ていきましょう。
まず、1~3回施術を受けると、毎日のヒゲ剃りの感覚に変化を感じるでしょう。明らかに毛が柔らかくなって、スムーズに剃ることができます。それだけでなく、この段階でヒゲの伸びるスピードが遅くなってきます。
次のステップとして、4~10回施術を受けると、少しずつヒゲの量が減っていく人が多いです。濃くて悩んでいる人であれば、このタイミングでかなり効果を実感するはずです。特に頬やあご下の首周りにかけて、減っていることが分かります。ここまで来ると、ヒゲ剃り後の肌へのダメージが減ってきます。
根気強く当サロンに通っていただき、11~15回の施術を受けると、7~8割以上のヒゲが自然と抜けていきます。それだけでなく、毛が細くなって目立たなくなります。ここまで来るとヒゲが濃かった人も、脱毛をして良かったと思えるはずです。顔全体がスッキリ見えてきて、ヒゲ剃りの頻度が減ってきます。
さらに、16~20回目の脱毛をすれば、ヒゲ剃りが不要になり快適な毎日を過ごすことができるようになります。濃いヒゲに悩んでいた人が、毎日のヒゲ剃りをしなくて良くなるのは、とても快適なことです。
当サロンではヒゲの部位ごとに料金を分けていません。全部含めて1回あたり3,500円で施術を受けることができます。10回の施術で35,000円、20回だと70,000円になります。
お客様の予算やご要望に合わせてどの部位のヒゲを脱毛していくか、カウンセリング時にしっかり話し合って決めらるのでご安心ください。
3.体毛が濃い人の目安
当サロンではあらゆる部位の体毛の脱毛の施術をすることができます。今回は体毛が濃い人を参考に、どのくらいの回数で綺麗になるか紹介します。1回~3回脱毛をすると、引っ張れば抜ける毛が出てきます。この回数だと毛が濃くてもすぐに効果を感じやすく、スルッと簡単に抜ける毛が出てきます。また、毛が徐々に細くなり、最初と比べて目立たなくなってきます。
次のステップとして4~6回施術を受けると、脱毛をしていない部分とハッキリ差が出てきます。毛が密集している部分は抜けにくい傾向がありますが、濃くても施術しやすい部分はしっかりと抜けてすっきりとした印象になります。そのため、抜けている部分とそうでない部分が明確に分かるようになります。
さらに、7~9回と施術の回数を重ねることで、薄く生えてきますが、体毛がほとんど目立たなくなります。一度抜けても再び生えてくる毛はありますが、そのほとんどが目立たなくなります。さらに、毛が伸びてくるスピードが遅くなるので、全体的にムダ毛が気にならないで、きれいな状態を保てるようになります。
最終段階として、10~12回脱毛をすることで、濃かったムダ毛が無くなりスッキリ綺麗になります。産毛も抜けてくるので、太い毛だけでなく、細い毛も生えてこなくなるので、この回数をこなせば、確実にムダ毛の悩みを解消させることができます。
体毛の脱毛料金は、部位によって異なります。自分の毛の濃さでどのくらいの施術の回数をこなせば綺麗になるか、事前のカウンセリングでスタッフに判断してもらい、ある程度脱毛をする回数を決めてから施術を受けるようにしてください。
4.メンテナンスが必要です!
当サロンでは満足いく回数の脱毛をしてもらった後も、定期的にお店にお越しいただき、ムダ毛のチェックをしながら、脱毛に関するメンテナンスを行います。光脱毛は、肌への負担が少なく、痛みも比較的軽減されていることから、当サロンにも多くのお客様が来店します。しかし、光脱毛も医療脱毛「レーザー」と一緒で永久に全部生えなくなるものではないので、施術後の効果を持続させるために、定期的なメンテナンスが欠かせません。ムダ毛の目立たないキレイな状態をキープするには、数ヶ月~1年に1回のメンテナンス期間を設けることを推奨しています。
当サロンで一度しっかりと脱毛を完了すれば、照射の効果が圧倒的に継続し、綺麗な肌を保つことができます。光脱毛のおかげで、毛の再生サイクルが遅くなることで、頻繁な施術をしなくても、ツルスベ肌を維持できます。
定期的にメンテナンスをすることで、今後の脱毛にかかる時間やコストの負担を抑えることができます。だからこそ、放置をして後から後悔するよりも、定期的にムダ毛の状態を見てもらうことで、結果的に忙しい人やコスパを重視する人も納得できます。
ただし、光脱毛で施術をして、効果の感じ方や毛の生え方には個人差があります。そのため、一人ひとりに合ったペースでしっかりムダ毛の処理に関するメンテナンスを行うことが大切です。
お客様のライフスタイルや肌の状態を見ながら、無理なく続けられるスケジュールで当サロンにお越しください。お客様の状態を見て、ステップアップすることで、より長くムダ毛の悩みから解放されるでしょう。
光脱毛は、ただ施術を受けるだけで終わりではなく、その後のケアこそが大切です。定期的なメンテナンスを取り入れることで、ムダ毛の悩みから解放された、快適で自信に満ちた毎日を送れるようになります。
まとめ.
この記事では、脱毛の回数は部位や毛質や方法によって異なることを解説しました。根気強く続けることで、自己処理から解放され、理想のツルツルスベスベ肌が手に入ります。諦めずに、自分に合った脱毛方法で美しい肌を目指しましょう。
📲【LINEで簡単予約&無料カウンセリング受付中!】
今なら、公式LINEからのご予約で
お得なキャンペーン情報やクーポンも配信中!
初回カウンセリングのみのご来店も大歓迎です✨
お気軽に下記からご登録ください!